Nature ハイライト

生物地球化学:北極ツンドラにおける水銀の吸収

Nature 547, 7662

北極ツンドラの生態系。アラスカ北部にある観測施設Toolik Field Stationにて。背景に見えるのはブルックス山脈。
北極ツンドラの生態系。アラスカ北部にある観測施設Toolik Field Stationにて。背景に見えるのはブルックス山脈。 | 拡大する

Credit: Daniel Obrist

人為的な活動は、北極域における大規模な水銀汚染をもたらしているが、北極域の高い水銀負荷の原因が、降水を介した酸化水銀の湿性沈着なのか、あるいは海塩によって生じる水銀の化学循環なのかは、まだよく分かっていない。今回、水銀沈着の質量収支の研究と北極ツンドラから得られた安定同位体データが提示され、水銀の主な供給源は、実際には気体の水銀元素に由来し、示唆されていた他の2つの供給源の寄与はわずかであることが見いだされた。気体の水銀元素由来の土壌中水銀濃度は、内陸から沿岸域のトランセクトに沿って一貫して高いことから、北極ツンドラが全球的に重要な水銀シンクである可能性があり、北極域の河川が毎年大量の水銀を北極海へ輸送していることの説明になるかもしれない。

目次へ戻る

プライバシーマーク制度